☆ネイル変えたよっ・色彩心理☆

s2aris2

2013年08月02日 10:29


おはよぉーございます

昨日ネイル変えたよ
夏仕様のホワイトネイル






冬の白もスキだけど
夏の白って本当に可愛いっ

ちなみに、人差し指と薬指だけほんのりパールで
フレンチしてみた


ほんのりだからパッと見わからないけど
それがまたいいかなって思って笑





今日は、ネイルの学校で最初のほうに
色彩の講習受けたんだけど、その中の内容を
1つ紹介しようかなぁ~って思いますっ



まず1人一色ずつ
「赤、オレンジ、黄、緑、青、紫、ピンク、白」
この色に当てはまる
友達、家族、知り合いを想像するの!!!
この色が好きなのはこの子
って当てはめ方でOK



ちなみにこれは
その色が好きな人の性格とか
その色の効果などがわかるの
簡単に言うと色の心理テストみたいなものかなっ



ありすは、これを家族、友達、知り合いに当てはめて
想像したら全部当たってたよっ

今日から一色づつ書こうかなっ



じゃあ今日は「赤」から・・・

赤は
温かかったり、情熱的だったり、エネルギー・パワーを感じる

そんなイメージ!!!



☆この色が好きorイメージした人の性格☆

・活動的で元気いっぱい!じっとしているのが嫌!
・世話好きでリーダー、人の上に立つのが向いている。
・せっかちさんな面や感情の起伏が激しい面も



☆最近この色が気になる、この色ばかり使っている人☆

・やる気に満ちて、元気いっぱい、活発的になっている?
・イライラ、不満が溜まっている?
・感情が不安低?温もりを欲してる?


そんな感じだったよ
そして!!!
人以外にもこの色の効果も
教えてもらったから紹介する~



☆心と体に与える効果☆

・交感精神を刺激→血圧上昇、体温上昇
・体の体感温度を上げる色(冷え性に効果的)
・進出色→インテリアに使うなら小物などのワンポイントで!
・赤の部屋、場所ー実際よりも長く滞在した感じを与える!
・興奮作用→勝負、やる気を促す色


らしいよ
だからお店などに赤を使うと
お客さんは長くいた気持ちになって満足もしてもらえ
回転も早くなるみたいで一石二鳥らしいよっ



明日はオレンジを紹介するねぇ

ばいばーい



関連記事