☆藤さんが一人で積み上げた石堤or色彩心理☆

s2aris2

2013年08月03日 09:32



おはよございますっ

東伊豆町にある藤三払防波堤は
漁港・稲取港が北東向きだから
天候によって大波が入り込むことがあって
それを心配した鈴木藤吉(藤さん)が
江戸時代末期に造りはじめたんだって



毎日一人で石を積み上げて石堤を完成させた
らしいんだけど・・・
毎日一人でってなんかたくましい
凄すぎだよー
心配って気持ちだけならまだしも
行動に移すってことがほんと尊敬っ



そのおかげで暴風雨にも負けない避難港になって
今でも「とうさんばらい」と呼ばれてるみたい

ちなみに藤さんが積み上げた石堤だから「とうさんばらい」ねっ


自分で作って自分の名前が入った石堤がいつまでも
残るって本当に凄いことだよねぇ



ではでは
前回の記事で紹介した色彩の続き・・・
http://arisus2.hamazo.tv/e4680728.html


今日は「オレンジ」

オレンジは
元気、陽気、明るい、楽しい、お調子者

そんなイメージ!!


☆この色が好きorイメージした人の性格☆
・外交的で友達といるのが大好き!
・人を楽しませるのが好き→タレント、エンターテイナー向き
・華やかなもの、美しいもの、食にも興味が強い
・さみしがりやで繊細な面も


☆最近この色が気になる、この色ばかり使っている人☆
・楽しい気分!ワイワイ騒ぎたい!
・さみしいく一人は嫌で、人との交流を求めている!
・強いショックがあった→元気になりたい、なろうとしている!


そんな感じだっよ


そして
☆心と体に与える効果☆
・腸の活動を活発にして便秘解消
・食欲を増進される色(エプロンなどで使うのもオススメ)
・ショックを吸収、元気づけてくれる色
・陽気で楽しいイメージを与える




人が集まるフレンドリーカラーなんだって

友達とかを元気づけたい時に
オレンジの色を使って元気づけてあげたり、
初対面の人に会う人はオレンジがメインな
洋服を着ていくと
話かけやすくなるみたいだよっ


よかったら参考にしてみてねっ


ではばいばーい☆☆


関連記事